人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mitate magazine



びょうびょう 



平安時代に書かれた歴史書 『大鏡おおかがみ』 を紐解いてみると
犬が 『ひよ』 と鳴いたと書かれている。

これは濁って 『びよ』 と読むのだと考えられるのだろうけれど
江戸時代まで日本人は犬の鳴き声を 『びょうびょう』 と聞いていたらしい。

『わんわん』 という鳴き声は、江戸時代の初めからにすぎない。
昔の犬は放し飼いだったのだから、野生化して野太い声だったのだろう。


古典の中では 『今昔物語集』 にも興味深い描写がある。

そこでは、赤ん坊は 『いがいが』 泣いている。
『え〜んえ〜ん』 と比べてみてもなんとはなしに雅な雰囲気を感じてしまう。


想像力が膨らみ、五感をビンビン刺激されてくるような感覚を覚える。

子供だけでなく大人までもが、疑問を感じるでもなくそれが格好良いことかのように
新しい言葉だとか、絵文字、省略語のような言葉を普通に使う昨今の日本。


もしかしたら、日本語を勉強されている外国の方々の方が、日本人よりも
美しい日本語を知っていたり、実際に遣っているということだって
あながち無いとはいえないだろう。


言葉は、知識の源泉。

いにしえの日本語に興味を持ち知るということは
どこかイマジネーションに溢れた知的な冒険のように感じてしまうこの頃。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
by mitatejapon | 2010-12-04 17:46 | 日本の美 | Comments(2)
Commented by ぺいとん at 2010-12-06 01:10 x
『犬は「びよ」と鳴いていた』、持っています。久々に取り出して読みたくなりました。 
そうそう、赤ちゃんの産声なのですが「おぎゃ~」ではなくて「おかあさ~ん」と喉を詰まらせながら呼んでくれたと今でも確信しています。 
mitate様も試しに喉を手で締めつつ叫んでみてくださいませ!
Commented by mitatejapon at 2010-12-06 17:56
ぺいとんさん。

くすくすくす....。

了解しました。人気のないところで今度こっそり試させて頂きます。うふふ...。
<< Hey baby !! 愛のかたち .... >>


2%骨董、98% funky stuff ...

by mitatejapon
古民藝.骨董 mitate
古民藝.骨董
Gallery ULALA
店主の日常

掲載写真.テキストの
無断転載はお断り致します。 

facebook 

instagram
ブログパーツ
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
迦楼羅
by 迦楼羅 at 16:24
慶越雄二
by 佐久間采那 at 16:24
不動明王
by 不動明王 at 16:44
田中優紀
by 斯波良作 at 16:43
よっしーなさん あ..
by mitatejapon at 14:35
よっしーなさん あ..
by mitatejapon at 14:35
擬宝珠をなめるのが趣味の..
by yossina-lani at 22:27
こんばんは、murmur..
by mitatejapon at 22:46
こんばんは、mitate..
by murmur1 at 18:55
よっしーなさん、明けまし..
by mitatejapon at 22:48
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧